訪問のひととき

アルツハイマー型認知症の90歳代の患者さんとの語らいの場面。ご家族が、ご本人の自主性を大切にした素晴らしい介護をされているケースです。以前、他のケアマネが入っているときは、虐待事例で地域包括に通報されてますが。面白いですね。人により見方が違う。認識の違いって、いろんな場面で感じますね。

その患者さん、いつも思い出の曲を歌ってもらい、私がスマホで検索。YouTubeで曲を流して、一緒に歌う、、、なんてことをやったり、昔、働いていた頃のことや親兄弟の話し、友人の話しをして笑いあり、涙ありで楽しいひとときを過ごしています。

その患者さんがに、これからの人たちに何か一言、くれますか?と声かけたところ、『幸せということを自覚して』とお話しされました。『いつかこういう時が来る』と。今、思うように身体が動けなくなってしまったんです。食べる楽しみはありますが。先人のお言葉なので、是非、皆様にもお伝えしたいと思い、書きました。

もうすぐ誕生日なので、これからの目標は?!と聞いたところ、『あまり先を読むな』だそうです。今はまぁまぁ幸せと言われました。

患者さんとの語らい大好き!

訪問看護って、やっぱり楽しいなと思う一場面でした。

投稿者: 株式会社瑠璃の邑

株式会社設立年月日:2021年6月18日 訪問看護ステーションポポハート開業日:2021年9月1日 あらゆる年代の個人、家族、集団、地域社会を対象とし、健康の保持増進、疾病の予防、健康の回復、苦痛の緩和を行い、生涯をとおして最期まで、その人らしく生を全うできるように援助を行うことを目的に事業を展開します。 <設立目的> 1.介護保険法に基づく居宅介護サービス事業 2.介護保険法に基づく介護予防サービス事業 3.介護予防サービス事業 4.介護保険法に基づく地域密着型サービス事業 5.介護保険法に基づく地域密着型予防サービス事業 6.介護保険法に基づく居宅介護支援事業 7.障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業 8.障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業 9.障害者総合支援法に基づく一般相談事業及び特定相談事業 10.児童福祉法に基づく障害児通所事業 11.児童福祉法に基づく障害児相談支援事業 12.看護・介護用具の開発・販売・賃貸 13.医療機器の開発・販売・賃貸 14.在宅ケアに関する指導、調査、研究、教育、コンサルタント 15.在宅ケア事業の起業・運営に関する支援、啓発、啓蒙活動 16.企業・行政健診後の慢性疾患に対するヘルスケア事業 17.セミナー、講演会、イベント等のコンテンツ開発、企画、運営、開催 18.看護人材交流ネットの企画、運営、開催 19.各種映像、デジタルコンテンツ等の企画、制作、配信 20.出版物、印刷物の企画、制作 21.福祉サービス第三者評価に対する調査・研究 22.前各号に附帯又は関連する一切の事業

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。